社名 | 西日本高速道路パトロール関西株式会社 |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 青木 正敏 |
社員数 | 516名(派遣出向者、受入出向者含む) |
資本金 | 20,000千円 |
創立 | 平成18年10月2日 |
所在地 | 〒532-0011
大阪市淀川区西中島5-9-8 新大阪DTKビル7階
TEL |
事業内容 | NEXCO西日本関西支社担当区間(約940㎞)における以下の業務
|
株主 | 西日本高速道路株式会社(100%出資) |
警備業法にかかる標識の掲示 |
警備業法に基づく標識 [ 標識を表示 ] |
平成18年10月2日 | NEXCO西日本の100%出資により、交通管理部門を専門に行う「西日本高速道路パトロール関西株式会社」設立 |
---|---|
平成19年2月1日 | 株式会社ウエストパトロールから関西・中国地区の高速道路の交通管理部門の事業譲渡を受け、交通管理業務、交通管制業務、法令違反車両取締等業務を開始 |
平成25年7月1日 | 広島支社を設置 |
平成26年4月1日 | 第二神明基地を開設 |
平成26年7月1日 | 会社分割により「西日本高速道路パトロール中国株式会社」を設立し、中国地区にかかる事業を承継(これに伴い広島支社は廃止) |
平成28年12月1日 | 交通規制監視業務を阪奈基地において開始 |
令和4年4月1日 | 事業部に安全教育課を設置 高槻基地を開設 |
令和5年3月1日 | 亀岡基地を開設 |
令和5年3月1日 | 法令違反車両取締等業務実施組織を車限令取締隊大阪基地と車限令取締隊調査基地に再編 |