仕事で一番嬉しかったこと、やりがいを感じることは
安全·安心を最前線で支えていると実感できるときにやりがいを感じます。
NEXCO西日本管内で年間処理件数11万件(令和3年度)を超える『落下物』。乗り上げてしまう危険があるだけでなく、避けようと急ブレーキをかけたり急ハンドルを切ったりすることで80~100km/hで流れる車列が大幅に乱れ、いつ事故が発生してもおかしくない状況に陥ります。その落下物等を安全に迅速に回収することでお客さまが危険な思いをしない、安心して快適に走行できる環境を作れた時はやりがいを感じます。
また、事故や故障等のトラブルで高速道路上に停止してしまったお客さまと接する機会が多々ありますが、初めてのトラブルで戸惑っている方がほとんどです。現場に到着した当初は不安や恐怖でいっぱいだったお客さまの表情が対応していく中で安堵の表情に変わり、処理が完了し「対応してくれてありがとう。心強かった。助かった。」と言っていただけたときは嬉しい気持ちになります。
休日の過ごし方は
友人とカフェ巡りや旅行をしたり、職場の方々に食事やBBQ等に誘っていただいたり、連休を取得して帰省したり等、予定を入れる休日が多いです。自分自身そこまでアクティブではないと自負しているのですが、休日にも予定をたくさん入れて楽しめるのはオンオフがしっかりしているおかげだと感じています。
公休や有給休暇だけでなく夜勤明けをも上手に活用し、様々な予定を立てることができるので学生の頃と遜色ないくらい充実した休日を過ごせていると思います。
また、当社の女性社員同士で食事や遊びに行くことも楽しみのひとつです。人数こそ少ないですが基地の垣根を越えて仲良くしてくれる先輩·後輩の存在は本当に心強いです。
就職活動を行う学生へのメッセージ
当社は高速道路に携わる仕事がしたい、人のためになる仕事がしたい、社会貢献度の高い仕事がしたい等の理想が実現する会社だと感じています。現場は常に危険と隣り合わせであり、さらには特殊な業務内容のため、不安も多くイメージが湧きにくいと思いますが、少しでも興味があれば合同企業説明会や会社説明会で話を聞いていただけると当社の魅力が伝わると思います。入社後のOJTでも先輩方が手厚くサポートしてくださります。
就職活動では周りと比較し焦ってしまったり、思い通りにいかず落ち込んだり、つらいこともあるかとは思いますが、新たな自分を発見できたり、コミュニティが広がったりと、就職活動を通して得られる利点も数多くあります。自分自身とじっくり向き合い、さまざまな業界·業種·企業を知り、周りを頼りながら納得いくまで自分のキャリアビジョンを追い求めることが大切だと思います。
その先に当社があれば幸いです。時にはリフレッシュしながら自分のペースで頑張ってください。
もしご縁があればともに働ける日を楽しみにしています!